定温式スポット型感知器 特種65℃ 防水 FDLJ906-DW-65
能美防災株式会社の「FDLJ906-DW-65」は、定温式スポット型感知器で、公称作動温度が65℃の防水型モデルです。
この感知器は、特定の温度に達した際に火災を検知し、警報を発します。
商品詳細
型式 | FDLJ906-DW-65 |
---|---|
名称 | 定温式スポット型感知器特種防水確認等付 |
国検型式番号 | 感第18~35号 |
感度 | 特種 |
構造 | 露出型 |
公称作動温度 | 65℃ |
定格電圧・電波 | DC30V,75mA |
使用電圧範囲 | DC15~30V |
監視時消費電流 | --- |
確認灯 | 赤色発光ダイオード |
使用温度範囲 | -10℃~45℃ |
継続可能受信機 | 能美製N-13回路およびB-10回路以降(B-11,-15を除く)のP型受信機 R-12シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器 |
主材 | [本体]ポリカーボネート系樹脂(ライトグレー) [受熱板]アルミプレート |
最大接続個数 | 制限なし |
質量 | 約82g |
適合ボックス | (露出ボックス使用の場合) 丸形露出ボックス:JIS C 8340 (埋込ボックス使用の場合) 中形四角アウトレットボックス浅型:JIS C 8340(102×102×44) 塗代カバー:JIS C 8340 ⑤ |
特徴
定温式検知
周囲温度が公称作動温度の65℃に達した際に作動します。
防水構造
湿度の高い場所や水滴がかかる可能性のある環境でも使用可能な防水設計です。
露出型デザイン
天井や壁面に直接取り付けることができる構造です。
確認灯搭載
赤色発光ダイオードの確認灯を備えており、作動状態を視覚的に確認できます。
注意事項
FDL914-W-65,FDL918-W,FDL916D-W65の後継品です。
3005